top of page

終了いたしました^^ハンドコミュニケアとは? アバンダンス・リトリート2018〜Abundance Retreat Tour 2018

  • 執筆者の写真: Mari Fenn
    Mari Fenn
  • 2018年7月25日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、スタッフのやすこです。

アバンダンスリトリートツアー2018 

詳細のご案内

今回は『ハンドコミュにケア〜Bacic』についてのご説明です。 

■ハンドコミュニケアとは?

ハンド+コミュニケーション+ケア

手を使ってコミュニケーションし、ケア(予防)も行う手法。

誰かにやってあげることも出来るし、セルフケアにも。

手にある反射区を刺激して、身体の不調を整えていきます。

ほんの3分ほどで体温が上昇し、代謝が上がるのでダイエットにも効果的です。

もちろん認知症予防や、日頃のストレスケアとしても!

■ハンドコミュニケア®療法士資格Basic初級セミナー。

この資格で習得する内容は以下のとおりです。

所要時間:3時間(参加人数により若干変わります)

受講費用:24,900円(修了証込み)

内容:

●講義

ハンドコミュニケア概論(ハンドコミュニケアとは?歴史など)

ハンドコミュニケアの効果効能

●実技

ネイルケア

基本手技の練習

ハンドコミュニケア10フロウ(10か所の反射区、やり方などを学びます)

ウォーミングアップ、目・耳管・内耳、肩、消化器系、腎臓・副腎、脊椎、腕などの反射区の場所と刺激方法を学びます。

施術ステップ(施術前の準備、開始から終了までの流れ、注意点)、

講師によるハンドコミュニケア実技デモンストレーション、

その後、ペアを組み相モデルでフロウの実践

講師によるハンドコミュニケア体験

タイムスケジュール

●15分

当日の進行説明、ハンドコミュニケア®︎療法士資格について

●15分

講義:ハンドコミュニア概論、効果効能など

●20分

ネイルケア、基本手技の練習

●60分

ハンドコミュニケア®実技フロウ前半

休憩10分

●100分

ハンドコミュニケア®実技フロウ後半

●20分

質疑応答など

●20分

全体のまとめ

:月ヶ瀬恭子ミラクルクイーンをゲスト講師にお迎えしての講座となります!! 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page