検索


目標を立てるときに気をつけたい言葉使い・その3
目標を立てるときに気をつけたい言葉使いとは? ということで、 前々回からご案内しておりますが 気をつけたい言葉使いとは、 望みを肯定する言葉使いで目標を立てること そしてなぜこれをすることが大切なのか? その理由は3つありますよ、と 説明してきましたね。 その理由とは、...
Mari Fenn
2019年1月17日読了時間: 5分


否定形を肯定形に変える手順 / 目標を立てるときに気をつけたい言葉使い・その2
前回のブログでは 目標を立てるときに 気をつけたい言葉使いについて書いてますが、 ちょっとおさらいしてみましょう。 まず目標を立てるときに気をつけたい言葉使いとは? 望みを肯定する言葉使いで目標を立てること そしてなぜこのような言葉使いをした方が良いのかという...
Mari Fenn
2019年1月15日読了時間: 3分


自信がないからやらない?or やらないから自信が持てない?
何か新しいことを始めようとしているとき、 『自分にできるかどうか自信がないからやめます』 という方、いますよね? これは実はとてももったいないことなのですが、 だいたい自信がないからやめてしまう時というのは 今からやろうとしていたことは...
Mari Fenn
2018年5月7日読了時間: 3分