top of page

普段の生活に満ち溢れているブレーキ思考とは?

  • 執筆者の写真: Mari Fenn
    Mari Fenn
  • 2019年8月19日
  • 読了時間: 6分

こんにちは!Mari Fennです。 

先日、ジョギングへ行った時のことなのですが、実際に家を出るまでにたくさんのブレーキ思考が出てきて、危うくジョギングへいかない事を選択しそうになったのですが、それでも行ってみたらとてもスッキリしたというエピソードがあります。



小さな事なのですが、ブレーキ思考とアクセル思考、普段の生活の中で観察できるようになると、もっとより重要な選択をしなければいけない時に、客観的に見られるようになるのでとても役に立ちます。


さて早速、そのジョギングの件ですが、日曜の朝、目が覚めた時に読んだ文章があまりにも強力だったので1日、いつもと違う選択・行動を繰り返していました。


その違う行動の一つがジョギングだったわけです。

普段からジョギングなんて行かない私がいきなりジョギングなんて、私自身もびっくりです。

もともとは朝、近所をちょこっと歩きに行くつもりだったのですが、歩いているうちに あまりにも気持ちのよい澄み渡るひんやりした空気ととにかく『走れ!』と誰かに背中を押されているようなくだり坂・・・

気づいたら走り出していた、といった感じでしょうか?

海も見えてとても気持ちの良い感じだったので、朝から心身ともにほんと最高に気持ちの良い出だしでした。

でも実は家を出るまでは、何度かやめようかな・・・とも 思っていました。


家を出たのは昨日の朝8時くらいのことなのですが、実はこの時、 パラパラと雨も降っていました。

そして今、冬から春になろうとしているニュージーランドですので結構、寒かった・・・

最初にお散歩に行こうと思った時には、ふと『行こう』と思い何も考えてなかったのですが、準備しながら、出てきましたよ、色々とブレーキ思考が・・・

あれ?雨降ってきた・・・?

ちょっと外寒そうだな・・・

途中で土砂降りになったらどうしよう・・・

この前みたいに雷がなったらやだな・・・

という感じで色々なブレーキ思考が出てきて

いつものように暖かいお部屋の中でぬくぬくとコーヒー飲みながら・・・ やっぱりや〜めた〜みたいになっていくわけですよね。

これは完全に思考と行動の習慣。

私たち人間は意外に自分で思っているほど全てあれこれ考えて選択しているわけではな自動的な習慣から自動的に反応していることが多い〜ってご存知でしたか?


というか、新しいこと以外は、ほとんど自動的な習慣ですよね?

ここでもやはり引き寄せの法則ですが、 自分が発している波動と同じものが返ってくる。

自分の波動と同じ波動の 考えに共鳴する。

思考と行動の習慣ですが 大元は生活の中の波動の習慣ですね。

どんな場面では どんな波動を発しているか?

ここが肝心なポイントなのですが、私たちはあえて意図的に意識しないと 常に自動的に生活の節々で波動のパターンを繰り返しています。

でも習慣が悪いといっているわけではなく自分が望んでいることは 大いに良い習慣として取り入れたいところです。

もしも思考や行動の習慣がなくなってしまったら 車の運転やスポーツなども上達しないので 習慣にならないとそれはそれで困ります。

朝の支度やスポーツジムに通う習慣、そしてメルマガ書いたりブログを書いたりなども 習慣になってしまえば全然大変なことではありませんが (昔、実はジムにすごい勢いで通ってました・笑)

始めてから習慣化されるまでが大変な部分ですよね?

通常、ここで

『なんかやる気が出ない』とか 『ちょっとこれ違うよな〜』とか 『私にはこれは合わないのかも』とか 『私こういうの苦手だから』

などの言葉が 出てくることも多いと思うのですが、

もしも本当にそれが自分でやりたいことなら これは単なるブレーキ思考。

慣れてないだけだから慣れてしまえば なんてことないこともたくさんあります。

ここで問題なのは自分が望まないことを 繰り返し創造してしまう思考と行動の習慣ですね。

ここはちゃんと気づいてあげて 変えていかないと、

いつまでたっても意図的に自分の理想の生活や お仕事ができるようにはならない・・・・

これじゃやっぱり 嫌ですよね?

いつもと違うことをするのは いつもより意志の力やエネルギーが必要で、

そういう余計なエネルギー使わなくて済むように ここで習慣パワーとブレーキ思考が頑張ります。

例えばこんなブレーキ思考 そんな大変なことしないで このままでいようよ〜♫

ジョギング? 雨降ってきちゃったら 風邪引くよ〜

起業?? 自分なんかに本当にできるの?

そんな好きなことばかりして 稼げるわけないでしょ?

転職??新しい仕事とか探すのに 履歴書書いたり面接行ったりするの 面倒くさい・・・

引っ越しって 荷造りしたり大変でしょ?

子供が学校変わっちゃうの かわいそうじゃない?

みたいな・・・

このようなブレーキ思考が次から次へと一生懸命頑張って 自分を止めてくれようとしている中、

いつもと違う一歩を踏み出して新しいこと始めるの結構ハードル高いですよね?

ずっと快適ゾーンから飛び出して外側を進んでいくので とても不快適だし・・・

でもたとえ一歩を踏み出したとしても 継続するのはさらに難関。

何かを始めてもまたもとの習慣にもどってしまうのが 三日坊主。

このパターンから抜け出せずに いつもと同じことをしていたら当然、状況を変えることはできません。

でもここで意図的にいつもと違うことを選択することができると 状況も変わっていくわけです。

こんなジョギング行くか行かないか? ということなら大したことないと思いますが、

これが移住とか起業、結婚、家の購入などの とても大切なことだったらいかがでしょうか?

思考の習慣は様々な言葉にも現れてきますので セッションでもクライアントさんの言葉から現れる たくさんのアクセル思考とブレーキ思考を整理していき、 クライアントさんに気づいてもらいます。

整理して目の前に並べられたら どちらが良いかは誰でも選べますよね?

でもごちゃごちゃと何が何だかわからないから 選べないだけ。

ブレーキ思考はまず気づくことが大切ですが 気づいた後は、それを変えるためにいろいろなエリアでの 練習が必要になります。

今まで長い人生で育ててきた自分の思考の習慣は 意図的にそれを変える方法を実践して その結果、変化を体験できると より確信を持って変えられるようになります。


このような思考のブレーキを見つけて変えながら、

夢実現を加速する個人セッションもご提供しております。


まずは望みを明確にしたい、ブレーキを探したい、

ブレーキは薄々気づいているけれど自分では変えられない、

同じパターンを繰り返すをもういい加減変えたい、


という方、


まずは無料のオリエンテーションで

あなたの思考の習慣や意識の焦点を確認しましょう。


自分一人で変えるのはとても効率も悪く大変ですが

一緒に実践していけば、もっと楽に楽しくスムーズに変化を体験することが出きますよ。


お申し込みは下記のご予約ボタンからどうぞ。



まずはあなたのお話を聞かせてください!






Comentarios


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page