top of page

自分軸をしっかりさせるためにできること

  • 執筆者の写真: Mari Fenn
    Mari Fenn
  • 2019年6月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年8月13日


「自分の魂、自分のハートと繋がり 本当の自分として生きる」 と聞くと、

皆さんはどんな風に感じられますか?


2018~2020までの3年間は 特別な期間で、 そんな特別な期間の ど真ん中な年である今年は

まさにこれがテーマ。





人生を歩む上で

常に大切な事ではありますが、 たった一度の人生を 本当に悔いなく生きるために



自分軸をしっかりさせる


という事が

本当に大事になってきます。





そのためにできる事として、




新しいことを学ぶ というのがあります。 ここで言う学びって、 色々オプションがあります ・旅に出る ・本を読む ・やりたかった勉強をする ・新しいことに挑戦してみる ・趣味の習い事をしてみる(変える、増やす) ・家の衣替え、断捨離 ・いつもとちがう色の服など着てみる 学校での学びだけではない、 どんな学びでもOKです


違う事、新しいことを ほんの少しでもしてみるだけで 今の自分がどんな状態か わわかってくるのです やったことが 飽きちゃったら? 全然OKです! 飽きたら、それはつまり 「それじゃないよ!」って事がわかるので 消去法で  自分らしくない事を一個消滅できますね そしたら簡単! 別の好きなこと、 興味があること、 やってみてください そうやって 自分自身に新しい風を吹かせる 事によって、 自分自身が見えてきて 何が好きか 何をしようとしてるのか どんな事に価値観を置いてるのか 理解できてきます。 そうやって 少しずつ自分軸が固まってきます。 これを算命学的に言いますと、 習得本能をくすぐる事で 守備本能が支えられる。 学ぶことで 自分を守る力が強くなります 些細な事でいいので 今日一日、 何か一つ、 あなたらしい、 あなたがやりたいと思って決めたことを やってみてくださいね 確固とした自分、 ぶれない自分、 自分でいい!と思える自分になるには こういった繰り返しの作業の連続で 積み重ねていくこともできます。。



ぜひ日常で

記憶にとどめておいてくださいね(*^-^*) 皆さんの毎日が輝きますように、 心から応援しています。

♢人間関係を劇的に改善するための最初の一歩!♢

 相手を知り、自分を知る。

 根本的な性質を学ぶことで 

 相手や自分が求めることが分かります

 なんとかしたいけど、やり方がもうわからない...

 そんな方におススメしたい無料セミナーはこちら







Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page