セッション価格の決め方②:この値段なら買ってもらえそう・・・コレはダメ!セッション価格を決めるのに考えるべき事とは。
- Mari Fenn
- 2018年11月27日
- 読了時間: 4分
昨日のブログでは
1週間で何名、何時間のセッションを提供するのが理想か?
そして仕事のバランスを明確にしましょう?
という内容でお届けしましたね。
あなたの理想のバランスは
明確になりましたか?
自分の思う理想の状態に気づいたら
次はそれを元にセッションの価格を決める、
という順番でいきます。
通常、セッション価格を決めるのに
どんなことを考えて価格を決めていますか?
とても多いのは
『これくらいならお客様が買ってくれそう・・・』
という感じではないでしょうか?
でもここを元にして
募集しても
なかなかお申し込みがない場合には
お試しセッション
モニター価格
無料モニター
などなど、どんどん価格が安くなってしまう
落とし穴にはまってしまう可能性が大です。
確かにお試しできるのは
お客様には嬉しいですよね。
もちろんコーチやサービス提供者にとっても
お試しでも多くのお客様に来てもらえたら
やはり嬉しいと思います。
でも、それは最初だけ・・・・
お試しの低価格で、
または無料セッションが続いていたら
そのうち、自分の気持ちが
ひねくれてきませんか?
わたしは最初の頃、
とってもひねくれ者になってしまったことが
多々あります。笑
無料セッションには飛びつくくせに
有料では申し込みしてくれない・・・
なんて具合に・・・
これが続くと
本当に自分でも嫌な感じになってきます。
以前は私も無料のお試しセッションを
ご提供させていただきましたが、
今では無料のお試しセッションではなく
無料のオリエンテーションという形で
1時間お話を聞かせていただいております。
1時間、お客様の状況をヒアリングさせてもらって
コーチングがどのようなものかを説明し、
本当に望んでいるものや
今のブレーキを明確にして
コーチングがその方にあっているかどうか?
を、お話ししていきます。
また、現在では
宇宙の法則コーチ養成講座も提供しており
コーチングスキルを学びながら
個人セッションも受講していただけるので
お話聞かせてもらって
コーチに向いている方や
経験を生かして人の役にたつビジネスを始めたい、という方には
こちらのコースの内容も説明させていただいています。
宇宙の法則に興味があって
体を使うお仕事をされているけれど、
場所を選ばずにネットでセッションを提供できる
ビジネスへ転換したい
マッサージ師さんや美容セラピストさん、
美容師さんやネイリストさんなどは
コーチングコースを選ばれます。
というか、
私のセッション3ヶ月間の価格と
6ヶ月間の宇宙の法則コーチ養成講座の価格は
同じ価格なので
どうせ同じ価格ならコーチ養成講座がついてる方が良い、
って思うのは当然ですよね。
ただしコレはコーチになりたい、
コーチングをネットで提供したい、
と思っている方には、
ということです。
ここでも大切ですが、
誰にどんな価値を提供できるのか?
コレをよく理解して
自分が価値を提供できる方に向けたメッセージを
発信していくことが
とても大切ですね。
ちょっと話はズレましたが、
1週間に自分が理想とするセッション時間が決まったら
今度は1週間の理想の収入を決めましょう。
そしてその収入を
セッション数で割ったら
1回のセッションの理想の価格が出てきますね?
もしセッション以外での収入がある場合、
または作りたい場合には
それを差し引いた金額から
セッション料金を割り出していきましょう。
1回のセッションは
いくらになれば
理想の収入になりますか?
ここで金額が出たら
でも・・・
って、出てきますよね?
わかってますよ!
次のブログではそのお話をしていきますね。
ではまた。
お金の引き寄せチャレンジ2018年版 NZ$99
途中参加の方も大満足!
NZ$99ドルのお申込みもまだ受付しております!
================================
宇宙の法則コーチ養成講座・毎月1日スタート
自分の経験を生かして自宅からネットで提供できるコーチングビジネスを始めませんか?
宇宙の法則コーチ養成講座6ヶ月コース・詳細はこちらから
2日間コース:対面コース・ネットコース:お問い合わせはこちら
================================
1ヶ月間のスカイプお試し個人コーチング(30%オフ)
アカデミーのメンターコーチによるお試し個人セッションです。
期間:1ヶ月間
セッション:2回(1回1時間 )
受講料:正規価格スカイプ $549→30%オフ・スカイプ $384.30
含まれるもの:1ヶ月間のライフデザイン・グループコーチング(2回)、担当コーチによるメールサポート
================================
Comments