セッション価格の決め方③価格を決める大切なポイント・・・誰のためのセッションですか?
- Mari Fenn
- 2018年11月29日
- 読了時間: 6分
最近のブログでは
セッション価格の決め方というテーマについて
書いております。
前のブログをまだ読まれていない方は
こちらからどうぞ。
セッション価格の決め方②のブログの中では
価格の決め方をこんな順番で説明しております。
1週間の理想のセッション提供時間や仕事のバランスを決める
1週間の理想の収入を決めて収入をセッション時間で割り1回のセッション時間の価格を出す
ということで
1回のセッションの価格は出せましたか?
そしてその価格を見て
どう思いましたか?
これだけもらえたら
とても嬉しいけど、、、
でも、、、、、
でも、、、
の後にはどんな言葉が続きますか?
こんな金額でセッションを購入してくれる人なんているのかな?
無理だよな・・・
自信がない・・・
色々と出てくるかと思います。
でも敢えて
その金額でセッションを提供する、
と決めてしまうこと、
とても大切です。
そして後は
その価格に見合ったものを
提供していけば良いのです。
決めたらその方法を
見つけていく。
という順番ですね。
ただ個人セッションを
そのまま1時間いくらという
時給制で設定していくのは
あまりお勧めではありません。
ここで考えたいのは
パッケージを作るということ。
その価格に見合った
プログラムを作成して
ちゃんとそれを必要としている人に
提供すれば良いのです。
そしてちゃんと
その価値をお伝えすること。
ただひたすら良いですよ〜という
自分目線からではなく
相手の立場に立った
形でお伝えすること、
ここが大切なところになります。
この文字の大きさからも
これがどれだけ大切なことか、
わかっていただけますよね?笑
最近、お仕事でご一緒させていただいた
日本でもご活躍される専門家の方との
ニュージーランドセミナーに関してですが、
セミナー参加費は、約八千円で
企画させていただきました。
ちなみに私のお仕事は
宇宙の法則コーチ養成講座を提供したり
コーチたちに個人セッションを提供したり
さらに彼らのビジネスコーチングを提供するなどの
コーチたちに向けたセッションだけではなく、
そのほかの講座のご提供、
例えば現在開催中の
お金の引き寄せチャレンジやレイキ講習など、
そして
オークランドや日本でも
セミナーを開催したり、
受講生のイベントのサポートや
今回のような専門家をお招きしての
セミナー企画などもしております。
ニュージーランドで
スタッフ3名(+私)の会社で
ネット講座スクールを経営する
ママプレナー
といったところでしょうか?
Mari さん、
メインのお仕事は
なんなのですか?
って、最近聞かれることがあったので
念の為・・・笑
話は逸れましたが
先日のセミナーの件に戻りますね。
実際に当日ご参加いただきました方達からは
こんなご感想をいただいております。
こんなに素晴らしいセミナーと企画で
しかもかなり格安でご提供していただき
本当にありがとうごいました!
また次回もぜひよろしくお願いします!
絶対参加させていただきます。^^
そうかと思えば
仮予約はされたものの
セミナーの金額をお伝えしたところ、
『ちょっと今回はバジェットオーバーなので辞退させていただきます・・・』
という方もいらっしゃいました。
この後者の方達は
比較的高収入のお仕事をされている方達でしたので
決して高額で出せない金額ではないのですが、
バジェットオーバーと感じる理由は、
そこまで払ってでも
自分にとって優先順位の高い
行きたい内容ではなかった・・・
ということ。
でも自分のサービスで
お客様から
『高すぎる・・・』
と言われたり、
『今はいいです・・・』
と断られると
最初はグサってきますよね?笑
この辺が痛く無くなるためには
やはりマインドを変えることが
とても大切です。
私の尊敬する
とても素敵な、そして
ネットビジネスで
大成功しているアメリカ人の女性起業家に
直接質問させていただく機会があり
自分のサービスを提供するときの
マインドについて
直接教えていただきました。
このときの言葉がきっかけで
私のサービスオファー時のマインドが
ガラッと変わりました。
マーケティングも
セールスも
全く最初の頃とはマインドが違いますので
とっても楽しくできてしまうのです。
セールスが嫌い・・・
営業が嫌い・・・
という方、
たくさんいらっしゃると思いますが
見方を変えると
世界が変わります。
これを知っているのと
知らないのとでは
まったくサービスオファーの見方が違うので
これはとっても大切なことであり、
オファーするときのマインドが変われば
もちろん結果も全く変わってしまいます。
大切なのは、
1:価格を決める
2:パッケージを作る
3:必要としている人に提供する
4:相手の立場にあった形でオファーする
このような形で
価格を決めてオファーをしていくと
Yes!の成約率が高まります。
よく自分のサービスの価格を
お客様にお伝えするときに
どうしても緊張してしまう・・・とか、
こんな価格で
絶対にYesって言ってもらえなそう・・・
断られたらどうしよう・・・
などと思う方も多いと思いますが、
サービスを提供するときに
自分で作っているブレーキを外す方法を
下記のウェブクラスの中で
公開しています。
このウェブクラスは
『好きを仕事に成功するための6つの条件』を学べるクラスですが、
私が今までサポートしてきたクライアントの共通点は
この6つの条件をクリアしているということ。
期間限定で公開していますので
ぜひご覧になってみてくださいね。
は、こんなあなたにピッタリです
好きなことを仕事やビジネスにしたい!という方
好きなことを仕事やビジネスにしている方
仕事やビジネスにしたい好きなことがいまいちはっきりわからない方
...でも
始められない・・・
自信がない・・・
始めたけれど進まない・・・
なかなか収入にならない・・・
次のステージに進めない・・・
こんなお悩み、疑問をお持ちのみなさんここから抜け出し、
自信と確信を持って次のステップに進めるように、
『好きなことを仕事にして成功するための6つの条件』をご紹介します。
================================
イベント・コースのお知らせ
================================
お金の引き寄せチャレンジ2018年版 NZ$99
途中参加の方も大満足!
NZ$99ドルのお申込みもまだ受付しております!
================================
宇宙の法則コーチ養成講座・毎月1日スタート
自分の経験を生かして自宅からネットで提供できるコーチングビジネスを始めませんか?
================================
1ヶ月間のスカイプお試し個人コーチング(30%オフ)
アカデミーのメンターコーチによるお試し個人セッションです。
期間:1ヶ月間
セッション:2回(1回1時間 )
受講料:正規価格スカイプ $549→30%オフ・スカイプ $384.30
含まれるもの:1ヶ月間のライフデザイン・グループコーチング(2回)、担当コーチによるメールサポート
================================
WEBSITE
YOUTUBE動画
================================
人間関係で悩んでいたらぜひ鏡の法則を使ってみてくださいね!
見方が変わると人間関係もころっと変わりますよ〜。
留言